人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上司と優先順位が違う

今の上司と優先順位が違うと知った。

自分の中での優先順位は
「仕事>社外の飲み会>社内の飲み会」だ。
しかし、上司の優先順位は
「社内の飲み会>仕事>社外の飲み会」のようだ、と知った。
だから今まで何年もぶつかってきたのだな、と気づいた。

前の上司は最初に優先順位をはっきりさせてくださった。
・残業は30H以内におさめましょう
・仕事>社内・社外の飲み会
だから空気を読めない自分でも安心して仕事出来たのかと気づいた。

佐々木常夫さんは着任時に自分の方針を書面で配布していたというし、
出来る上司は優先順位を言語化して最初に言えるのだろう。
Commented by スコブル子 at 2012-09-09 21:06 x
私ならではの意見ですが。

社内の飲み会を優先する上司は、私なら怠け者に見えます。ただ、仕事をキチンとした上で飲みを優先するなら分かりますが。仕事のウチですし。
ただ社内の飲み会〉仕事と考える定型さんのやり方なら、そんな優先順位いらない!と思えます。身に付けると、ロクな目に遭いません。
生活が苦しくなりませんか?と既婚者の私自身考えますね。
Commented by ゆきだるま at 2012-09-09 21:21 x
とうふさん、こんばんは。いつもブログの更新を楽しみにしております。

私の場合、優先順位は
「顧客満足度>仕事>社内の飲み会」です。
しかし、上司の優先順位は
「社内の飲み会>仕事>顧客満足度」のようだ、と知りました。
(社外の飲み会というのはありません)
だから今まで何年も無視されてきたのだな、と最近気づいたところです。

前の上司の考えは私に近かったのですが、そのため同僚達の多くが彼に反発していました。
ですが私はその上司を慕っていました。とうふさんの場合と同様に、その上司は私とコミュニケーションをとろうと努力してくださっていたので、私は自分のすべき事がわかり、仕事が進めやすかったのです。

とうふさんの仰ることに共感しています。
出来る上司とは、すべての部下に自分の意志を文書なり口頭なりで伝えてくれるものだと思います。
しかし現実は・・・。苦しい日々が続いております。
Commented by struggle33 at 2012-09-11 22:54 x
出来るメンバーは、上司の優先順位(意向・方針)が提示されなくても、自分で言語化すべきと言えませんか。

飲み会は職場では掴めない『情報収集』の場として意義はあると思いますよ。…アルコール耐性の無い私は、よく寝たふりをして上司や部下の話に聞き耳を立ててました(笑。

チームプレイでは監督の方針を無視しての単独プレイは許されません。ダメ上司は部下がフォローしてあげて下さい。→それが信頼関係です。
Commented by 高山 at 2012-09-12 02:25 x
飲み会が仕事より優先するというのは人の価値観なので
それはそれでいいと思いますが
その価値観も仕事をきっちりこなした上でのことですね
しかしいくら上司とはいえ自分の価値観を部下に押し付けるのは良くないとは思います
というか飲み会が仕事の一部という考えが一部にあるようですがどうも私には理解できないですね
そもそも人間関係って仕事にそんなに必要なものなんですかね
仕事に集中できないほどに職場の雰囲気が悪いとかなら問題あると思いますが
Commented by can at 2012-09-13 00:15 x
上司の評価基準について


アインシュタイン、ビルゲイツのような突出した才能を持つ人ばかりではないが、
ASの特異性が人類の生活レベルの向上に多大な貢献をしてきた。
定型がはびこる多くの組織の中で、そうした特異性が評価されるのはよくて10年のうち2年、10人の上司と巡り会って2人程度かと思う。
ASは出世できないし、ASの上司は、タイプが違えば、ASの特異性を評価するとは限らない。

だから、ASは、豊臣秀吉や藤田晋がやったように、徹底的に上司の評価基準をクリアして、出世して、組織内での発言力を上げておくべきだ。
不遇な8割の間に、同期よりも数年昇格が遅れているような場合、見る目がない上司にあたると、昇格が遅れていることだけで、人事評価も前年踏襲ですまされてしまう。
ASを評価する上司が巡ってきたら、評価遅れ分も、過大評価するようアピールしよう。

それが、組織で生きるASの生きる道だと思う。そうした人事評価のできる会社が発展して、世の中そうした社風の会社、組織ばかりにしよう。
僕らが死んだあとでも生まれてくるASのために。定型も含めた人類の発展のために・・・。
Commented by as-suspect at 2012-09-15 12:16
こんなサイト初めてですが、本当に勉強になりました。このblogをお気に入りに登録させていただきます。:)
Commented by abcde354 at 2012-09-23 18:49
皆様コメント有難うございます。
自分のようにアスペルガーで空気が読めない人間に上司の意向を言語化する力はほぼないとみています。定型は空気の中で上司の意向に気づくのでしょうね。
チームプレイというのはごもっともで、上司の意向に気づいたからには合わせるべきでしょうね。
Commented by cinnamon at 2012-10-14 18:43 x
優先順位の付け方は職場によって、または人によって異なりますね。
私だったら

今日片付けないといけない仕事 > 社内の飲み会 > 明日でもいい仕事

です。
私の職場の雰囲気もそんな感じですね。
社内の飲み会も業務ではないですが、仕事と密接に関係する大事なイベントであることもあります。

また仕事は、「今日片付けないといけない仕事」と「明日でもいい仕事」の2つだけに明確に区分できるものでもありません。
今日やった方がベターだけれど、必須ではないとか。

しかし、明日に回すことが可能な仕事であれば、私だったら飲み会に行くかな。
飲み会の頻度や目的にもよりますが。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2012-09-09 18:51 | 社会適応 | Comments(8)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354