人気ブログランキング | 話題のタグを見る

会話をすると興奮してしまう

今週は色々な方と会話をさせて頂いた。
新人の頃にお世話になった方に久々お会いしてお話を伺ったり、
大先輩とランチミーティングをさせて頂いたり、
来月から遠くに赴任する前の上司にご挨拶に伺ったりした。

どのお話も大変有意義で考えさせられることが多かったのだが
困ったことが起きてしまった。
会話させて頂いた日は興奮してなかなか眠りにつけないのだ。
就寝時刻が遅くなるため睡眠不足になり、
コーヒーの力を借りて何とか1週間を終えた。

会話をしても興奮せずすぐ就寝出来る方法ないだろうか。
会話の回数を重ねて慣れるしかないのだろうか。
Commented by かとうママ at 2014-04-20 09:37 x
とうふさん、おつかれさまです。

私の娘の場合ですが、スムーズに寝られるように、メラトニンを毎晩のんでいます。 服用量は 極わずかな 0・75mg です。 以前は、1.5mgだったり、0.5mgだったりしました。
少しでも多くのんでしまうと夜中に目をさましてしまいますが、本人に合った量ですと、朝まで(8時間以上)熟睡しております。

いぜん、ためしに私も飲んでみたとき、私は眠くなる自覚がないうちに すーっと寝ていて、 6時間たって、目がさめました。

漢方で、ツムラの12番や26番 なども、私や娘は 夜のむと、よく眠れます。
ご参考までに。

ところで、とうふさん、コーヒーを飲みすぎると疲れる、というようなことを、いぜん書かれていたように記憶しております。 コーヒーで目を覚ましていらっしゃるのだと思いますが、量を飲みすぎませんように・・・  
Commented by ROMから一言 at 2014-04-20 17:22 x
う〜ん、なるほど……
会話中の視覚的非言語コミュニケーションに、意識を向けられるようになって来たけれど、やはり、エピソード記憶形成時に視覚情報(殊に動画)を編入して長期記憶化するのが苦手、ゆえにワーキングメモリが過剰に活性化したままになって、入眠に支障が出てしまった…ようにお見受けします。

直前の記事にコメントしたご提案と同様、簡単な覚え書きでもOKですので、一旦、得られた視覚情報を何らかの形で“出力”しておき、改めて長期記憶化する事で、ワーキングメモリの負担を軽減してあげる、というのはいかがでしょうか?

視覚情報をエピソード記憶に上手く編入出来るようになるには、慣れるしかないのだと思いますが(定型多数派でも幼児期に何年か掛けて自発的発達を遂げる訳ですし)、成人の場合はどうしても日常生活への支障がありますから、主治医を通し必要に応じて専門家へ相談なさってみて下さい。どうぞご無理はなさいませんように。
Commented by abcde354 at 2014-04-23 23:35
コメントありがとうございます。かとうママさん、自分も眠剤は処方されているのですが、それを飲む気にすらならない興奮状態です。ROMさん、入力ばかりでディスクフルになっていて出力が必要なのかもしれません。主治医にも相談してみます。
Commented by かとうママ at 2014-04-25 21:58 x
とうふさん、こんにちは。
処方された眠剤を飲む気にすらならない 興奮状態・・・・

躁状態、ではないですよね? 体調 お大事になさってください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2014-04-19 22:57 | 社会適応 | Comments(4)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354