人気ブログランキング | 話題のタグを見る

認識相違

上司と物事の認識が違っていて、半日2人で無駄仕事をしてしまった。

何故そんなことになったのか。

以前の上司とも同じことがあったことを考えると、
自分に問題がありそうだ。
とりあえず、原因として3つ挙げてみた。

・相手の言った事を早合点してはいと言ってしまっている?
・書類を不注意で見落としたまま、はいと言ってしまっている?
・うなずきが、同意の「はい」に取られてしまった?

無駄仕事ほど勿体無いものはない。
定型同士でも認識相違はよくあることなのだろうか。
Commented by 田舎猫 at 2007-07-06 06:28 x
部分+部分+…+部分=全体という思考だから発生することではないでしょうか。
私もよくありますが、ごく一部を分かっただけで、全体分かった気になって作業を勝手に進めてしまうのです。
かといって、どこが分かっていないのかが分からないので、分かるまで動かないようにすると、ずっと固まったままになってしまいます。
この辺りは想像力の障害でしょう。
仕事の内容を熟知すればその辺りは解消されますが、それまでかなりの時間を要するのが難点です。
Commented by hikkey05 at 2007-07-06 07:07
とうふさんおはようございます。いつもながら起きていることを冷静に分析されている様を拝見し前向きにいきている姿を思い勇気付けられますよ。私自身もなかなかうまく世の中を泳げず、昨日も「不器用」と指摘していただきました。わかっちゃあいるけどねえ。
昨日から、自省の時間です。
Commented by めろんぱん at 2007-07-06 21:32 x
こんばんは。「不器用」といわれるだけじゃ、なかなかどこが悪いかを分かりませんよね。
私は、すれ違いは、「小まめなフィードバック」があれば、かなり防げると思います。会話で、相手に合わせるときも、一瞬一瞬が自分の頭の中の相手の話への「仮説」の検証と、検証した結果、仮説を少しずつ組み立てなおす作業だとイメージしながら相手を理解していきます。最初に断定したことを、そのまま保存していると、食い違いが大きくなります。こういう作業って、疲れますね^^;
Commented by abcde354 at 2007-07-07 10:29
田舎猫さん、いつもお世話になっております。
思考方法ですか・・・思いつきませんでした。有難うございます。
確かに、今回も一部を聞いた時点であとは勝手な思い込みをしてしまっていたような気がします。相手もこう考えているはずだ・・・、と。話は注意深く最後まで聞かなくてはいけないですね。
Commented by abcde354 at 2007-07-07 10:39
hikkey05さん、いつも有難うございます。
暖かいお言葉にいつも救われる思いがしています。
Commented by abcde354 at 2007-07-07 10:42
めろんぱんさん、冷静な分析を有難うございます。まさに今回は「最初に断定したことを、そのまま保存」していたように思います。一瞬一瞬仮説を組み立てなおさなければいけないのですね。心がけていきたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2007-07-05 00:48 | 自己分析 | Comments(6)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354