人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アスペルガーとブログは相性が良い

「アスペルガー症候群を知っていますか?」を久々に読み返していて、
アスペルガーとブログは相性が良いことに気づいた。
というのは、ブログであれば、
アスペルガーが自分の興味関心を心ゆくまで書いても
他人の迷惑になりにくいからだ。

アスペルガーは自分の関心のあることを、
相手の興味おかまいなしに一方通行で話してしまう傾向がある。
複数の事を同時に出来ないため、
話しながら相手の表情をモニターするのが大変難しいからだ。
ただその結果として、話し相手に迷惑をかけることになる。

しかし、ブログであれば、
アスペルガーが自分の興味関心を好きなだけ書いたとして、
読者は興味関心がなければ流し読みするだけだろう。
読者の時間を取ってしまうことも少ない。

アスペルガー当事者の皆さん、
自分の興味関心をブログで発信してみたらどうだろう。
ブログならば他者に迷惑をかけず心ゆくまで発信出来るし、
もし同じ興味をもつ人から反応があれば嬉しいことではないか。
Commented by いぬいっと at 2010-01-11 06:14 x
はじめまして。
まだ診断を受けていない者です。
実は、さっきいろいろかいたんですけど、文字制限があって、何回縮めてもバツなので、テンパってしまったので、シンプルに書きます(ダメって言われると無条件にショックですね(笑))。
とうふさんの「アスペルガーとブログは相性が良い」にとっても共感しました。本当にそう思います。うれしかったです。
またちょくちょくこちらにお邪魔しようと思います。よろしくお願いします。
次の診察で診断テストを受けたいと言おうと思っています…。
Commented by cheri_poko at 2010-01-11 10:46
とうふさん、こんにちは。(*^^)

ブログは、心の整理になるのでアスペルガー特性がある人もない人も
いいものだと私は、思います。

ブログは、人が読む事を意識するので、主観的な考えから、自然に客観的に
なっていくような気がします。

私はブログをやって1年が過ぎ、いろいろな事が見えてくるように
なりました。

大きかったのは、悪い考え方をしてしまう自分のクセに気がついた事と、
もしかしたら、私自身に発達障害があるのではないかと見えた事です。

専門用語で、認知のゆがみといいますが、コメントをいただいて
悪い考え方のクセがあるとわかった事により、カウンセリングを受けようと考え
受けています。

また、ADHD傾向がありませんか?と教えて下さった人がいました。
はじめは驚きましたが、ドジと思っていた事や不器用な面が、
自分の努力だけでは解決しない面があるようだと見えました。

失敗しやすいと落ち込むのではなく、手帳に細かくメモをして
忘れないようにするなど、自分の特性と向き合おうと考えるようになりました。

自分自身の体験からも、ブログはオススメです。(*^^)v
Commented by 聡美 at 2010-01-12 20:24 x
こんにちは。わたしは主治医に「日本社会独特の愛想のようなものが言えないからお勤めは無理。何かひとりでこつこつできる仕事が向いている」と、言われています。それで一般事務の仕事が長続きしなかったのかと思い当たりました。愛想が言えず社会からはみ出してしまい貧困と無聊に苦しんでいます。足がない人は車椅子に乗れるけれどアスペルガーの場合はどうしたらいいのでしょうね。童話やエッセイをこつこつと書こうとしていますが^^大学に戻りたいとも思っています。日本語の勉強に興味があります。でも先生にはアスペルガーの人はなれないのかも知れません。今度主治医に会ったら聞いてみるつもりです^^
Commented by abcde354 at 2010-01-12 22:33
いぬいっとさん、はじめまして。コメント文字数制限がありますので、1回の送信で足りない時は何回かに分けて送信してしまってください。記事に共感頂けて大変嬉しいです。また是非いらしてください。
Commented by abcde354 at 2010-01-12 22:58
ぽこさん、コメント有難うございます。体験談はやはり説得力があります。ブログいいですよね。
Commented by abcde354 at 2010-01-12 23:19
聡美さん、こんにちは。主治医の方に是非伺ってみてください。共にアスペルガーが出来る職業を探してまいりましょう。
Commented by JOE at 2010-01-14 17:50 x
アスペ当事者とブログが相性がよいのはまさしくその通り、と思います。
突き詰めていくと、ツイッターのほうがよいのかもしれませんが(笑)。

ただ、アスペルガー症候群のカテゴリーとして
「積極奇異型」
「孤立型」
「受身型」

というのがあり、その中でも積極奇異型は注意する必要があるかもしれません。
批判的なことを書く時やコメントのやり取りなどを、自分のルール・ペースで行うと、齟齬が生じてトラブルになる可能性がありますので。

まぁ、ほとんどが自戒を込めて、なんですけど…
Commented by abcde354 at 2010-01-15 00:01
JOEさん、同感です。コメントレスには自分も大変神経を使っています。ただ、コメントレスをしていくことで、大分文章でのやり取りはスムーズに行なえるようになってきたと感じています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2010-01-11 00:07 | 社会適応 | Comments(8)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354