人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上司から意味不明な指示があった時の対応3

「上司から意味不明な指示があった時の対応2」
沢山のコメント有難うございました。

上司指示に従った場合、
1.納期遵守が難しくなる
2.同時進行している他案件が疎かになり、事故が起きる
の2点が問題点として浮かび上がりました。

社内の先輩方にもアドバイス頂き、
問題点を数値化した上で上司と話しましたが、
問題の抜本的解決策はみえてきませんでした。

そもそも、些細な上司指示どころか、2月からの新しい仕事を
上司達は勝算あって取ったのか怪しい感じがしたので
上司の上司に問題の解決策を聞いてこようかと思っている所です。




上司の上司にこのような内容で話してみようかと
ちょっと書いてみました。

-----------------------------------------------------------
上司の上司さま

教えていただきたいことがあります。

今回のプロジェクト完遂のために
自分はどう動けばいいのか、教えていただけませんか。

この1か月で、今回のプロジェクト完遂には、
自分の仕事の方法を根本から改める必要があることまでは見えてきました。

そこで、社内外問わずアドバイスを求め、上司とも話し、
出来る事から実行に移していますが、
今も成果物チェックが疎かになっており、残業時間の減る気配がありません。

今の状態が続けば、プロジェクトが終わる前に
重大事故が起きるか自分が倒れるかになりそうな気がしています。

上司の皆様は今回のプロジェクトを勝算あって受注なさったのだと思います。
プロジェクトの完遂のために、自分の動き方を教えていただけませんか。

どうかよろしくお願いいたします。
Commented by きのこる at 2011-03-06 23:07 x
今回の対応で、上司の方のメンツやプライドが傷つかず、
かつ、とうふさんが意義ある仕事ができるよう
両方とも幸せな解決が見つかりますよう祈っています!
Commented by かとうママ at 2011-03-07 11:07 x
>社内の先輩方にもアドバイス頂き、
>問題点を数値化した上で上司と話しましたが、
>問題の抜本的解決策はみえてきませんでした。

その上で
>上司の上司に問題の解決策を聞いてこようかと思っている所です。

なのですね。「とうふさん、勝負に出たな」と思いました。
応援してます。

わたしは、「面子をつぶさない」は、どの人間関係でも大事だと思います。
つぶされた人のうらみを買うと、妨害されたり悪評たてられたりで、物事が進まなくなるからです。

ほかのかたにお話される場合、本人の耳にはいっても大丈夫な言葉・説明・理由でお話されると、人間関係のこじれが起こりにくいだろうと思います。
Commented at 2011-03-07 14:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by かとうママ at 2011-03-07 21:00 x
とうふさん

>重大事故が起きるか
の部分、わたしだったら、「どんな重大事故が起きるの?」と、まず思います。
そこに注目してくれるかたなら、話が進展していくと思いますが、読み流される可能性も大、だと思いました。重大事故(OOなど)と、具体的な問題点を明記したほうが、危機感は伝わる気がします。
Commented by putit putit at 2011-03-07 21:40 x
とうふさんに質問です。(上司の上司さんは、プロジェクト・リーダーと書かせて頂きます。)
飛び越え相談するにあたり、質問の内容の前に
①プロジェクト・リーダーがどんなタイプか、
②それぞれとプロジェクト・リーダーとの関係はどうなのか。
1)とうふさんとプロジェクト・リーダーの関係はどんな感じでしょうか?
例)もと部下、過去プロジェクトで関わったなど、コミニケーションが密、又はそうでない
2)対して、プロジェクト・リーダーと上司の関係はどうか。
例)コミニケーションが密、プロジェクト・リーダーからの信頼が厚い。又はそうでない。
とうふさんがよくコミニケーションがとれていれば、相談はOKかもしれません。
でも、プロジェクト・リーダーが、上司とは密で、とうふさんのことをよく知らない場合
相談に前向きになってもらえないかもしれません。
規律や和や関係を、重要視するリーダーでも、直属の上司と解決せず、飛び越えて相談することを、好ましく思わないでしょう。
まずは、飛び越え相談を受けてくれそうな相手なのか、状況なのか気になります。
Commented by るー at 2011-03-08 03:44 x
問題点を提示したうえでそのまま実行しろと命令されたのなら、
そのまま実行すればよいのではないでしょうか。

頭越しの相談は、なさるならとうふさんが懸念した失敗の責任をとうふさんになすりつけられないようにというその一点を目標になさるべきだと思います。
とうふさんの思い通りの改善がなされることを目標になさってはいけないと思います。

上司は責任をとる義務と引き換えに部下に命令する権利を得ています。

上司やその上司の方に、自分で責任をとることはできないのに指示には従えないというのかというようなニュアンスで取られないようになさってください。
Commented by かとうママ at 2011-03-08 13:35 x
たびたび、すみません。
とうふさんが今考えていらっしゃることは、2006年7月3日のとうふさんの記事に当てはまるポイントだと、思います。

(とうふさんの記事を、引用させていただきますね。)
>7.不確実な仕事はクライアントに迷惑をかけるので、職務で不明な点や不>慣れな点があれば知っていそうな人に尋ねる。(調べて分かる状況にあれば>調べても良いが、調べた結果は念のため確認すべき)先輩や上司にウザイと>思われようが、職務遂行のためには必要な事である。
>8.オーバーフローしそうな仕事を追加で頼まれたときは、これだけの作業>を抱えていると伝え、断れるものは断り、断れない場合は、他の仕事を遅ら>せたり他の人にやってもらう等上司に調整してもらう。
Commented by かとうママ at 2011-03-08 14:12 x
さきほどの文章は とうふさん自身の言葉ではなく、記事でとうふさんが別のかたから引用したものです。引用のしかたが不十分で、申し訳ありませんでした。  


  >自閉症スペクトラム当事者が就業するまでに知っておくべきこと

  >精神保健福祉士田舎猫の只今修行中より引用させて頂きたい。    
で、始まる記事です。 
   
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2011-03-06 22:49 | 社会適応 | Comments(8)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354