人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」』 スティーブン・E. ガットステイン

アスペルガーな日常でご紹介されていて手に取ったのだが、
自閉症関連で初めて見るタイプの本だった。
定型と非定型の発達を比較しており、
定型はそういう考え方をしていたのか!と目から鱗の連続である。

書かれていたことを一部まとめてみたい。

・人間が行なう社会的行動には2種類がある。
 1、「手段的」な社会的行動
 2、「経験共有」のための社会的行動

・自閉症やアスペルガー症候群に共通する特徴
他者と経験を共有するということが理解できず、その価値がわからない、
即ち2、「経験共有」の理解が出来ていないということ。

・1、「手段的」な社会的行動と2、「経験共有」のための社会的行動の違い
手段的な行動では、他者と一緒にある行動をとることで特定の何かを手に入れられるはずだ、
と期待している。
(例:お金と品物をもってスーパーのレジに並べば、欲しいものが買える)
人は手段に過ぎず、最終的なゴールに到達するためにだけ必要な存在とみなされる。

経験共有のための行動には、特別の理由がない。
人との関わりから得られる楽しさや、何かしら嬉しい気持ち以外には、
何らはっきりとした目的をもたずに行動がはじめられる。
経験共有を目的とした相互作用では、パートナーの存在自体が好ましいものである。
自分とパートナーの間に、
何か(目新しい行為、知覚、考え方、感覚など)が生まれるからこそ、
相手と関わりたいと思っている。
パートナーと共に何かをすることによって、
自分だけでは決して得ることのできない、ユニークな体験を分かち合いたいと思っている。

自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」―対人関係のパズルを解く発達支援プログラム
スティーブン・E. ガットステイン Steven E. Gutstein 足立 佳美

4902244551
クリエイツかもがわ 2006-05
売り上げランキング : 2562
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Commented by hikkey05 at 2007-05-02 20:32
とうふさん、こんばんわ。早速アマゾンに注文しました。
ぜひ参考にしたいです。ありがとうございます。
ワタクシの脚はおかげさまで順調に回復しております。
Commented by abcde354 at 2007-05-05 00:45
こんばんは。コメント有難うございます。
この記事が何がしかのお役に立てたならば大変嬉しいです。
Commented by まろん at 2007-05-14 21:18 x
はじめまして。アスペルガー症候群当事者まろんと申します。この本の内容を読み自分にドンピシャと当てはまってしまうので驚いています。今度読んでみようかと思います。
Commented by abcde354 at 2007-05-14 22:43
まろんさん、はじめまして。自分にもドンピシャと当てはまります、同じような方がいて嬉しいです。翻訳文献で読みにくいですが、一読の価値のある書物です。是非読んでみてください。
Commented by tonkotsumen at 2008-01-27 12:51
はじめまして。アスペルガーの強い疑いがある、といわれ情報を
探していたら、たどり着きました。とんこつめんといいます。
触発されて、自分もブログを始めました。
アスペルガーの本を探すにあたり、いろいろ探してみたのですが、
子供のばっかりで。ぜひ入手して読んでみたいと思います。
このブログ、大分お役に立っています。これからも立ち寄ります。
宜しくお願い致します。
Commented by abcde354 at 2008-02-02 00:40
とんこつめんさん、コメント有難うございます。
この本は本当にお勧めです。翻訳本で読みにくいですが、読む価値のある書物だと感じています。またいらしてください。とんこつめんさんのBlogにもお邪魔しますね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2007-04-30 21:41 | 読書 | Comments(6)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354