人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コメント有難うございます

月の草さん、はじめまして。

こんにちは、はじめまして!
以前から拝見しています(^^)。どこをどうたどってきたのか、、、覚えていないのですが、、月の草(自己診断ADHD)、夫(私診断AS)と、娘(ASらしい)の三人家族で、一族郎党発達障害の家で奮闘中です。どうぞよろしく(^^)/
(ちなみに、わたしははた目には積極奇異型ASかなにかに見えることがあるらしいです。)

ところで、うちの主人も、カウンセラーにかかったときにそういうことを吐露してました。
特に、相手の話しはじめの単語が入ってないことが多く、困るそうです。
わたしとの間ではいつも聞き返されて「え″?」って顔をしてます。
なんでこのタイミングで聞いてないのよ?!と頭に来たりしますが(笑)
反対に「早く要点を言え」とか、いわれたりも(苦笑)。
私は話しを要約することがこのごろ難しくて、そういうことになったりします。
つまらない話しを長いこと聞いていられないらしいです、夫の場合は。
たぶんにADHD的な要素も強い夫のことなんで、そういうものかと思ってたんですが、ASさんにもあるんですね。

また来ます(^^)/


話し始めの単語が入ってこない、自分も多いですね。
申し訳ないと思いつつ聞き返しています。
アスペルガーはかなりの確率でADHDが混じっているといわれるので、
自分にもADHDが混じっているのかもしれません。


アスラさん、はじめまして。Blog拝見しておりました。

はじめまして。アスラです。発達障害当事者です。
定型発達の人は、おそらく、「すみません」とか「あの」とか前置きがあるのかもしれませんね。定型発達の人を観察していたころ覚えていたので、コメントしました。


はい。アスラさんのコメントを拝見して、
「それでは」と前置きしてみたところ、上手く挨拶できました。
どうも有難うございます!


sethさん、はじめまして。コメント有難うございます。

こんにちは、はじめましてsethと申します。アスペの当事者です。
私はそんなに気にしなくてもいいと思います。確かに挨拶はタイミング勝負?なところもありますが、上司の方はその時たまたまビックリしただけかも知れませんし。自分の良いように解釈するのも社会適応の1つだと思いますので。


「自分の良いように解釈するのも社会適応の1つ」
最近のデイケアでまさにやったことでした。
悲観的解釈をしすぎないよう気をつけていきたいと思います。
どうも有難うございます。


月の草さん、続けてのコメント有難うございます。

見られたくないサイトを閲覧していて慌てた、とか?(笑)。何かに集中しすぎていて、人の気配を感じていなかったので驚いたのかもしれませんね。

気配を先に感じさせておいて(足音とか)、挨拶をする。話しかけて良いタイミングかどうか、観察してから声をかけることも。

何かに集中している様子の時は、挨拶が返ってくることを期待しない程度のボリュームで。きっちり挨拶を交わさないと帰れない相手の時は、タイミングを見計らって(待って)言うことも。多数の時は、誰にいうともなく全体に聞こえる程度のボリュームで言ったり。


気配を先に感じさせておく、声のボリュームを考える、など色々ヒント有難うございます。
是非実践してみようと思います。


挨拶に関しては、メルマガにこんなことが書いてありました。

本物のあいさつとは、
①立ち止まる
②相手の目を見る
③笑顔であいさつする
④あいさつした後も相手の目を見る
⑤相手の名前を言う
⑥一言そえる・・・

なるほどと思いました。実践あるのみです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2007-06-09 14:26 | 御礼 | Comments(0)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354