人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日はリーダーがいないから帰るチャンスですよ

定型の同僚がこんなことを言ってきた。
「今日はリーダーがいないから帰るチャンスですよ。帰りましょうよ。」

その同僚、昼食も15時の休憩もリーダーと一緒に過ごしていて
傍目からはリーダーに最も近い存在にみえていた。
そのため、この発言に大変驚いた。

定型は表面と裏側が全く違うようだ。
そして、このような世界を
馬鹿正直なアスペルガーはどう渡り歩いていけばいいのだろう、と考えてしまった。
Commented by yuriko at 2008-07-05 01:26 x
とうふさんはこの発言で、その人がリーダーをどう思っていると解釈なさったんですか?
是非、お伺いしたいです。

Commented by abcde354 at 2008-07-05 01:31
いつも一緒に過ごしているのでリーダーに対して「尊敬」とか「親愛」とかいう感情を持っているのかなと思っていたのですが、この発言を聞き、単にリーダーが「権力者だから」表面的に仲良くしているだけなのかな、と感じました。お答えになっておりますでしょうか。
Commented by Annie Doe at 2008-07-05 10:57 x
こんにちは!当事者です。こちらでははじめまして。
わはは、わかるぅ~(笑)。こういうことって、時々私も感じます。
その都度「納得いかないなー」と思いつつ、定型の人ってチャッカリしてるなあと思いました。で、こちらは都度真に受けて、じゃあそれならばと「リーダー」の批判をして、
大やけどしたこと数知れず(^^;。
まあ最近は、「あらあらまた言ってる」ぐらいで、脳をスルーさせるようにしてます。
Commented by いし at 2008-07-05 11:48 x
どういう状況だったのでしょうか?
いつも定時が過ぎていたのに、リーダーがいたから帰れなかったのでしょうか?
それとも、時間に関係なくリーダーが不在だから「帰ろう」っていう話になったのでしょうか?
Commented by citron at 2008-07-05 12:07 x
こんにちは、はじめまして、いわゆる定型という部類に属している(と思われる)citronです。
とうふさんの同僚の方が普段からリーダーと仲良くされてて、それなのにたとえば飲み会の席とかでリーダーの悪口をい~っぱい言った、とかならば、私も大いにその方に不信感を抱きます。
ただこのケースでは彼に全く悪意はないですよ、おそらく。
私自身、前の課長は大嫌いでお昼でも彼の隣りは絶対避けてました(笑) 対して今の課長のことは大好きでとても「尊敬」し「親愛」的な感情も持ってます。
でも「今日は課長がいないから早く帰ろう~っと」という思考回路はどちらの課長でも同じに働いちゃうかな。
でもそういった思考回路には相手を否定するようなネガティヴな感情は一切はいっていないし、つまりは”ニュートラル”なんです。
私はAS傾向の強い友人と接していて、言葉的にネガティヴなことの「種類」をこちらの意図どおりに受け取っては貰えないなぁ~と悩むことが多かったです。
だから…その同僚さんのこと、決して「信頼に値しないヒドいやつ」なんて烙印を押さないであげてくださいね。
Commented by abcde354 at 2008-07-05 17:38
Annie Doeさん、コメント有難うございます。
>じゃあそれならばと「リーダー」の批判をして、大やけどしたこと数知れず
自分もリーダー批判するところでした。危ない。
そういう言葉はスルーさせるようにしないといけないのですね。
貴重なコメント有難うございました。
Commented by abcde354 at 2008-07-05 17:40
いしさん、コメント有難うございます。
>いつも定時が過ぎていたのに、リーダーがいたから帰れなかったのでしょうか?
はい、そんな感じです。
自分はリーダーがいようがいまいが仕事が終われば帰ってしまっていますが、
同僚はリーダーがいると非常に帰りにくいようです。
Commented by いし at 2008-07-05 17:59 x
①帰りにくい空気はなんとか打破したいものです。
長く働いたから偉い、定時に帰るから偉くないという空気が無言のうちに流れているのを感じます。
定時に帰る事で、不利な状況になってしまうのであれば、めったな事は言えませんが、
帰りにくい空気“だけ”だったら。自らそれを打ち破ってほしいと個人的に思います。
長く働く=美徳の流れが未だ続いているみたいですね。
Commented by いし at 2008-07-05 18:01 x
②建前と本音でそう言ったのか?
何も考えないで、出た言葉なのか?
どっちなんでしょうね?
とうふさんにとって、その人はリーダーに忠誠を尽くしていたから、
意外な言葉に感じたと思います。

定型の社会で、どううまく渡り歩けばよいかですが、
一つひとつ経験を積んで覚えていくのがいいと思われます。
「こういう場合もあるのだ」と。

それでも、とうふさんは素直に正直に生きていけばいいと思います。
人生をトータルで見た場合、愚直に生きるのがいいと思います。
Commented by そうま at 2008-07-05 21:02 x
わかります、わかります。その感じ。
私も白か黒かの二項対立の考えしかもっていないので。
定型の方々の、その手の発言にはいつも戸惑っておりました。

最近は「ふぅーん」ってスルーできるようになってきました。
気をつけているのは、過剰に乗っからないことと、
自分からは言わないことですかね。
あとで、尾ひれが付いた噂になってしまうと困るので。。

定型の世界って摩訶不思議です…。
Commented by abcde354 at 2008-07-06 22:17
citronさん、はじめまして。コメント有難うございます。
正直、コメント頂いた内容に大変驚きました。
ネガティヴ感情が入っているから「早く帰ろう」になるのだと思っていたからです。
ニュートラルという感情があるのですね。
大変勉強になりました。どうも有難うございました。
Commented by abcde354 at 2008-07-06 23:05
いしさん、引き続きコメント有難うございます。
①ですが、自分はAKY(あえて空気読まない)で、マイペースで帰ってしまっています。でも定型はそういう訳にはいかないようですね。
②ですが、どっちなのでしょうね?定型の言葉は分かりません。経験積むしかない、大変納得の言葉でした。皆様の助けを借りながら、経験を一つづつモノにしていきたいと思いました。どうも有難うございます。
Commented by abcde354 at 2008-07-06 23:13
そうまさん、コメント有難うございます。共感して頂けて大変嬉しいです。
「過剰に乗っからないこと」「自分からは言わないこと」、どちらも大変重要と感じました。
肝に銘じていきたいと思います。
どうも有り難うございました。
Commented by レイモンド at 2008-07-07 11:41 x
物凄くためになります。
調子に乗って火傷したことが多々ありました。
定型の人の愚痴とか聞いていると物凄く振り回されてしまう自分があります。
口で言っているほど悪く思ってないのですね、きっと。
聞き流せたらよいのですが・・・
「悪口は聞きたくない」
「それは、あなたも悪いんじゃない?」
「その相手は、頭が変だよ」
なんて真剣に応えてしまった自分に落ち込みます。
Commented by maco at 2008-07-07 23:26 x
こんにちは、はじめましてです。macoと言います。私も定型ですが、このシチュエーションの解釈はcitronさんと同じです。

おそらくリーダーの方を好きや嫌いという感情とは関係なく、リーダーが不在という状況に対し「上の人が見ていないからちょっと普段出来ないことをしよう」ということだと思います。

例えば、小さな兄弟がいて、たまたま親がいない日に、兄が弟に「お母さんがいないから今日は夜更かししようよ」と言っている感じでしょうか。この場合も親を好きか嫌いかは発言と関係ないものと思われます。

対人間ではなく、対状況でしょうね。感情ではなく、リーダーがいると帰りづらい(親がいると夜更かしできない)という事実があって、○○がいないという状況=普段はできないことをするチャンスと捉えただけだと思います。
長文すみません。
Commented by citron at 2008-07-07 23:44 x
私もたいへん勉強になりました、ありがとうございました。
「過剰に乗っからないこと」「自分からは言わないこと」・・・って定型者にとっても肝に命じたい教訓です。定型だって過剰に乗っかったり、又は自らの軽口がもとで(こっちの方が多いか?)大火傷をすることがあるのです。
とかく定型者は、たいして意味もないことを(ニュートラルとはつまり言っても言わなくてもいいようなことという解釈もできる)「ノリ」で言ってしまうきらいがありますね。
こうした傾向がASの方々とのコミュニケーションの大きな妨げになっていることを今回勉強させていただきました。
ほんの少しだけ言い訳をさせてもらえば、こうしたたいして意味のない「飾り音符」のようなフレーズにも時として、その場の雰囲気を和らげたり、盛り上げたり、といった効果があってそれを意図していたりもするのですが…。
ASと定型、どちらか一方が無理やりどちらかのの流儀に合わせるのではなく(それではどちらのストレスもマックスになってしまう)もっとスムーズに相互理解が実現できるような、そんな魔法が欲しいと思ってしまいました。
Commented by abcde354 at 2008-07-08 00:19
レイモンドさん、コメント有難うございます。本当に勉強になりますよね。

>口で言っているほど悪く思ってないのですね
どうも悪く持っていないどころか、「何とも」思っていないようですよ。定型の方は。

愚痴とか自分も真剣に答えていました。お互い気をつけてまいりましょう。
Commented by abcde354 at 2008-07-08 00:22
macoさん、はじめまして。コメント有難うございます。
長文などということ全くありません。分かりやすいご説明有難うございます。

「対人間」ではなくて「対状況」ですか。
普段はできないことをするチャンス、と捉えたのですね。
なるほど・・・全く思いつきもしませんでした。

大変勉強になりました。本当に有難うございました。
Commented by abcde354 at 2008-07-08 00:52
citronさん、再びのコメント有難うございます。
そして、アスペルガーを理解しようとしてくださって、本当に有難うございます。
>こうしたたいして意味のない「飾り音符」のようなフレーズにも時として、その場の雰囲気を和らげたり、盛り上げたり、といった効果があってそれを意図していたりもするのですが…。
なるほど、そういう効果があるのですか。雰囲気を良くしようという意図で言っているのですね。勉強になります。
本当に有難うございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2008-07-05 01:18 | 社会適応 | Comments(19)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354