人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定型の皆様の評価基準は何ですか?

自分の人事考課(自分を評価してもらうための資料)
を書かねばいけないのだが、
評価者(上司)の評価基準が分からず困っている。

最近、定型の方々一般とアスペルガーである自分とでは
他者に対する評価基準が違うように思えてならないのだ。

定型である今の上司の言動をアスペルガーである自分の視点から見ると、
今の上司の評価基準は以下のようにもみえる。

<高く評価すること>
・他者と仲良くして情報を取ってくる能力
・他者を説得できる能力
(要するに、他者と交わる能力)

<あまり評価しないこと>
・資格取得
・文書やプログラムを作成する能力
・文書やプログラムから問題点を見つける能力
(要するに、個々人で行う仕事に関しての遂行能力)

少しでも評価者(上司)が評価しやすい人事考課を書きたいのだが、
定型の方々の評価基準は皆様こんなものだろうか?
今挙げた事項の他に「評価する」「評価しない」ことがあれば、
また「この見方は間違っている」というものがあれば、是非教えて頂きたい。
Commented by junseok at 2008-10-05 22:03 x
こんばんは。

これはとうふさんから見た上司への評価ですよね?

僕もこんな感じでよいと思います。


例え話をします。

中国の漢の時代に周勃という武将上がりの丞相(今で言う総理大臣)がいました。
ある日皇帝から国内の米の収穫量、盗賊の出没件数など質問されましたが、
周勃は何一つ答える事は出来ません。

周勃の補佐官の陳平は「それぞれのデータには専門化がおりますので、その者達に聞いてください」と話しました。

周勃は陳平に「どうして君のような答え方を教えてくれなった?」と聞くと、
陳平は「あなたは国内全てのデータを把握できますか?丞相というのは国を誤った方向にもっていくのを防げばそれで良いのです」と答えました。

己の非力を感じた周勃は丞相を退官します。

このように上司というのは部署内を円滑に進め、
全ての責任を背負うのが仕事で、
細かい事は部下の役目だと思います。
Commented by junseok at 2008-10-05 22:06 x
もう1つ付け加えるのなら
「自分の部署。自分の部下を上層部からどれほど守れるか?」も重要だと思います。

いくら有能でも上層部の命令だけで部下をないがしろにする人間は、
お世辞でも他人の上に立つものとは言えません。
Commented by abcde354 at 2008-10-06 01:13
junseokさん、コメント有難うございます。
すみません、部下が上司を評価するための基準ではないです。
上司は部下をどういう基準で評価しているかを知りたいのです。

>「自分の部署。自分の部下を上層部からどれほど守れるか?」も重要
全くおっしゃるとおりだと思います。
ただ、これが出来る上司には中々お目にかかれません。
Commented by あや* at 2008-10-06 07:53 x
ttp://www6.wind.ne.jp/jk/webcheck/
「人事考課力チェック」の1から3について「解答と解説はこちら」は、何かのヒントになるかも知れません。
たとえば、
> 自分の仕事をしっかりやる
> 協調性は責任性が標準以上(自分の仕事をしっかりやる)で
> 初めてプラス評価ができる。
Commented by junseok at 2008-10-06 09:13 x
こんにちは。

上司から見た部下への評価なら、
まったく逆だと僕は思います。

コミュニケーションが取れるようにするのは上司の仕事で、
本来部下に求めるべきことではなく、
個々の能力を求め、仕事を円滑に出来るようにするのが
上司の役目ですから。
Commented by ぽこ at 2008-10-06 18:35 x
とうふさんのお仕事と違うかもしれませんが、わかりやすく書いている書き込みが
あったので参考までにご覧になってみて下さい。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3492234.html

私自身は、とうふさんの上司の方があまり評価されていないと書かれている部分
・資格取得
・文書やプログラムを作成する能力
・文書やプログラムから問題点を見つける能力
(要するに、個々人で行う仕事に関しての遂行能力)

これは、とうふさんが得意とする部分ですよね?
誰にでもできるものでは、ありませんよ。
(私はきっと、文書やプログラムの問題点を見つけられません(笑)
素晴らしい事です。ぜひ、書かれた方がいいと思います。

ふと、思ったのですが前の上司の方にご相談は出来ないものでしょうか?
いいアドバイスをして下さるような気がします。
Commented by チャイコ at 2008-10-06 20:28 x
普段の業務の中で、上司が個人的に部課を評価することと、人事の評価をすることのポイントは違ってくると思います。
普段の言動から推測される上司の評価基準は、人それぞれ違います。

しかし、人事の評価については、通常何らかの基準があります。

そして、最近は能力よりも業績重視、成果重視の傾向があります。
もちろん、その基準は会社によって違うので一概には言えないのですが、
業績重視の場合、
仕事の成果を「具体的」に示すことが大事です。
定量的なことでも、定性的なことでもいいと思います。
また、その成果によって、チーム、プロジェクト、会社に対してどのように貢献したかを
明記した方がいいと思います。

もちろん、資格取得や自己啓発で得た知識やスキルをアピールすることもいいことです。そして、やはりその能力がどのように会社に貢献したかを明確にした方がよいでしょう。

会社の戦略、プロジェクトのミッションなどを考えて、それと自分の役割、成果を結びつけて書くのがよいと思います。
Commented by チャイコ at 2008-10-06 20:28 x
(続きです。)

ただ、それらはASにとって、非常に大変な作業です。
私もとても苦手です。
でも、それをした方がいい評価に結びつくと思います。

テクニックとしては、トップダウンの資料から文章やキーワードを拾い上げる。
自分のやった仕事を箇条書きにする。
このとき、メールの送信記録を見るなどすると、自分のやったことを思い出せます。

そして、自分の役割と成果を結びつけて行くのです。

これは私が仕事をして、上司にアドバイスをもらいながら、人事評価のための資料を作った経験によるものですので、会社によって違うかもしれません。
Commented by いし at 2008-10-10 16:50 x
定型の皆様の評価基準は何ですか?
定型の方々の評価基準は皆様こんなものだろうか?

正直、自分にとってはわかりにくいタイトル・質問でした。
定型の人に向けて聞いているようにも感じるし、
定型の人たちは何を基準に評価していると思われますか?
と非定型の人に聞いているようにも思われます。
それで、書いているうちに、読み返すと、最初の本題とズレてしまいます。

シンプルな疑問のようで、何通りか解釈できるパターンが多いような気がします。

時々、解釈がややこしいタイトル・疑問の見出しが多いように感じられます。
Commented by abcde354 at 2008-10-11 13:42
あや*さん、ホームページ、参考にさせていたただきました。有難うございました。
あの通りのきちんとした基準のある人事考課をつけてくれる上司ならいいのですがね。
Commented by abcde354 at 2008-10-11 13:44
junseokさん、コメント有難うございます。
そうですか。逆ですか。自分の会社は「他者と交わる能力」に評価の重点が置かれすぎているような気がしてなりませんでしたが。
Commented by abcde354 at 2008-10-11 14:02
ぽこさん、ホームページ紹介有難うございました。大変参考になりました。
結局書くことが見当たらず、自己啓発や資格取得をアピールしてしまいました。
結果はどうなることやらですが。
Commented by abcde354 at 2008-10-11 14:07
チャイコさん、とても具体的なアドバイス有難うございます。
「会社の戦略と自分のやった事がどう結びついているのかを「具体的に」書く」、
大変参考になり、使わせて頂きました。

ウチの人事考課は正直なところ情実評価ですから、
あまり明確な基準がなく、難しいところです。
Commented by abcde354 at 2008-10-11 14:22
いしさん、コメント有難うございます。
定型の方には、どういう評価基準をもっているか聞きたかったですし、
非定型の方には、定型の評価基準はどう見えるかを教えて頂きたかった感じです。
いしさんご指摘の事、今日は気をつけて書いてみました。いかがでしょうか?
ご指摘どうも有り難うございました。
Commented by あかり at 2008-10-15 10:14 x
こんにちは。

上司がどのように部下を評価するか?・・・とても難しい問題ですね。
とうふさんから見れば「定型」という人も、様々な人生観や仕事に対する考え方を持っているはずですですし、会社がどのような仕事をしているかにもよると思います。

一概に「定型上司はこう見る!」のような基準はないのでは?と考えます。
ただ、会社は通常、利益を上げるために運営されていると考えれば、その会社の運営に貢献しそうな人材は大切にしたいと思うはず。
でも、会社の思惑を上司がどこまで理解して、そのとおりに実行するのかは分かりませんよね?

「人事考課」だからと言って、それにおもねるようなコメントを書くことは難しいのではないかなあ~?

「働く人間として、どんなことを頑張っているか」なんてことがアピールできればいいのでは?と私は思います。
私のパートナーも、人を評価する立場にありますが、本人のアピールよりも、日常の行動を見ているようです。

もう、書類の提出は終わったのですよね?
毎日のとうふさんの真面目な姿が、評価されると思いますよ。
Commented by abcde354 at 2008-10-21 22:08
あかり さん、コメント有難うございます。
>「定型」という人も、様々な人生観や仕事に対する考え方を持っているはず
>一概に「定型上司はこう見る!」のような基準はないのでは?
確かにおっしゃるとおりだと思いました。
同じ定型であっても、今の上司と前の上司は全く考え方が違います。

>ただ、会社は通常、利益を上げるために運営されていると考えれば、その会社の運営に貢献しそうな人材は大切にしたいと思うはず。
これは基本中の基本ですね。人事考課という狭い範囲で物事を考えておりました。視点を広げてくださり、有難うございます。
Commented by Yuki_M at 2009-11-03 21:19 x
AS当事者です。昨月末に「KY」を理由に解雇されてきました。

>ただ、会社は通常、利益を上げるために運営されていると考えれば、
>その会社の運営に貢献しそうな人材は大切にしたいと思うはず。

私にとって、会社は株主のために収益をあげる装置であると思っているのですが、
定型にとってはどうやら違うようです。利潤の最大化以外の目的もいろいろあるみ
たいで空気が読めない私には理解できませんでした。うーん。
Commented by abcde354 at 2009-11-05 02:03
Yuki_Mさん、コメント有難うございます。Yuki_Mさんのコメント頂いて最近の出来事を思い出し、「人当たりの良い人に仕事は集まる」という記事を書いてみました。よろしければ御覧になってみてください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by abcde354 | 2008-10-05 21:14 | 社会適応 | Comments(18)

成人アスペルガー症候群当事者とうふ(2006年確定診断済)が綴る、アスペルガー的社会人生活。


by abcde354